プロ鑑定士データ


プロ鑑定士の店:所属店ものばんく(monobank)小倉魚町店
プロ鑑定士歴5年
専門ジャンル金・プラチナ・宝石・貴金属・ブランド品・時計・骨董・着物
座右の銘切磋琢磨(せっさたくま)

プロ鑑定士となったキッカケは?


いろんな人の繫がりからプロ鑑定士の店のものばんく(monobank)を紹介していただき、先輩社員のかたからプロ鑑定士という業種に興味を持ち面接を受けた事がきっかけです。


プロ鑑定士として心がけている事


プロ鑑定士は、お客様の大切なお品を鑑定(査定)させていく立場です。そういう意味では責任は重いと考えていますので、お客様の大切なお品物を正当な評価をできるよう、日々精進しているつもりです。

また、プロ鑑定士の店ものばんく(monobank)小倉魚町店に来ていただけるような店づくりを行っております。



プロ鑑定士データ


プロ鑑定士の店:所属店ものばんく(monobank)小倉店
プロ鑑定士歴7年
専門ジャンル金・プラチナ・宝石・貴金属・ブランド品・時計・骨董・着物
座右の銘勤倹力行(きんけんりっこう)

プロ鑑定士となったキッカケは?


以前全く違う仕事をしていましたが、転職を考えるようになりぼんやりと求人情報誌を眺めていた時、プロ鑑定士の店のものばんく(monobank)の求人情報を見つけ、読んでいく内にバイヤーという業種に興味を持ち面接を受けた事がきっかけです。


プロ鑑定士として心がけている事


プロ鑑定士とはあらゆる知識が必要であると考えているので、得た知識が血となり肉となるように体にしみ込ませるぐらいまで昇華し、お客様の満足を引き出せるよう努力を重ねていくよう心得ています。

また、プロ鑑定士の店ものばんく(monobank)小倉店に来ていただけるような店づくりを行っております。



プロ鑑定士データ


プロ鑑定士の店:所属店ものばんく(monobank)下関店
プロ鑑定士歴15年
専門ジャンル金・プラチナ・宝石・貴金属・ブランド品・時計・骨董・着物
座右の銘協心戮力(きょうしんりくりょく)

プロ鑑定士となったキッカケは?


社長の友人の紹介でプロ鑑定士の店のものばんく(monobank)にアルバイトをさせて頂いたことがキッカケでした。その後、新しい部署を立ち上げる際に正式に入社させて頂きました。


プロ鑑定士として心がけている事


たどたどしいところはあるとは思いますが、お客様に対して『懇切・丁寧』を心がけて接しております。お客様に常に満足いただけるように、日々勉強しています。



プロ鑑定士データ


プロ鑑定士の店:所属店ものばんく(monobank)下関店
プロ鑑定士歴20年
専門ジャンル金・プラチナ・宝石・貴金属・ブランド品・時計・骨董・着物
座右の銘格物究理(かくぶつきゅうり)

プロ鑑定士となったキッカケは?


以前勤めていた「山一證券」が20年前に倒産しました。その後、実家の家業である質屋を継ぐ決意をしたことが入社のきっかけです。

20年経った今でも「質屋を未来に残したい」と言う気持ちは変わっていません。これまでの伝統をしっかり引き継ぎながら、今の時代に受け入れられる新しい質屋像を創り出していくことがプロ鑑定士の店ものばんくが目指している所です。


プロ鑑定士として心がけている事


「お客様に安心してご利用いただけるお店」を目指して、「プロ鑑定士育成」に力を入れております。 弊社が運営させて頂いております「monobankオークション下関交換会」は全国850社の会員様にご利用いただく全国最大級の「バイヤーズオークション」です。

年間流通量は20万アイテムを超えています。弊社のプロ鑑定士は毎月のオークションでたくさんの商材を勉強することにより、圧倒的な査定力・鑑定力を身に着けることが出来るのです。 プロ鑑定士がお客様の大切な商品を丁寧に鑑定(査定)させて頂けるよう日夜奔走しております。


お品物の買取においては、質屋はもちろんリサイクルショップでも行っており、最近ではそのようなお店と提携したAmazonやYahoo!JAPANなどでも行っております。

その中で、プロ鑑定士の店を選ぶ理由とはどのようなポイントがあるのでしょうか?


鑑定(査定)時間が1分とかからない


経験豊富なプロ鑑定士が鑑定(査定)を行うので、短い時間で鑑定(査定)額を提示することが可能です。
経験年数が多ければ多いほど知識は豊富ですが、年数が少なくても素早くできる環境があります。お客様を待たせないのがプロ鑑定士の店です。


日本最大級の業界企業が集まるオークションが月数回ペースで開催されている


プロ鑑定士の店であるmonobankは、本州の端にありながら、業界企業が集まるオークションが月数回ペースで開催されております。日本最大級のオークションですので、東は北海道、南は沖縄まで、多くの業界企業が集まります。ということから、集まるお品物も大量の数、大量の種類となりますので、それを間近で鑑定(査定)できる機会に接することが可能なのです。

これを経験しているので、通常の企業に勤めお品物を鑑定(査定)する数よりも、短期間でその数倍の数を鑑定(査定)しており、バックボーンとして素早く鑑定(査定)することが可能なのです。



業界向けの学校を開催


知識の豊富さと現在のトレンドを研究したものを共有するため、プロ鑑定士の店であるmonobankは、『質屋学校』と呼ばれる業界者向けの勉強会を開催しています。そこでは情報共有する場でもあるのですが、プロ鑑定士の店であるmonobankのプロ鑑定士が講師となって参加者へレクチャーを行っております。

業界人ということは、一般のお客様からすると、ある意味『プロ』ですので、その『プロ』に対して講師として教えている訳ですから、相当な知識とノウハウを持っていないと勤まらない事です。その意味でも、鑑定(査定)となれば、他の店舗よりも早く結果が出せる訳です。



高価買取を実現


買取を行った場合、プロ鑑定士の店は他店よりも高い鑑定(査定)金額を提示できます。
それは他店にはないネットワークで、みなさまから買取させていただいたお品物を流通させる事が可能であるため、高い鑑定(査定)金額を提示しても大丈夫なのです、


日本最大級の業界向けオークション


上記に説明しているように、多くのお品物が集まる訳ですが、オークションですので買いたい業界人にもお品物を提供しないといけないため、多くのお品物が必要なのです。ですので、高額で取引させていただいたとしてもお品物は必要なのです。


インターネットでの販売


プロ鑑定士の店では、インターネットでの販売も行っております。オークションだったりしますが、お客様も購入がかのです。


海外の展開


日本国内のジュエリーショー等も参加しておりますが、海外でのジュエリーショー等にも参加しております。また、海外バイヤーとの直接交渉もあり、海外向けウエブサイトも運営しており、こちらでも大量にお品物が必要となります。

日本からの商品は海外ブランドであっても高額で取引される事が多く、それは日本で流通しているものの多くが『本物』であるという信頼性と、お品物を『大事』に扱う日本人の特性から劣化が少ないという事から人気が高く、高額で取引される要因となっております。



高いホスピタリティ


プロ鑑定士の店の鑑定士は、お客様の側に立った接客を心がけております。

お品物の手入れや高く買取るポイント等もレクチャーし、高齢者のお客様にとっては心強い『終活カウンセラー』の資格を持っておりますので、出来る限りのアドバイスをさせて頂きます。専門家のご紹介も可能です。

プロ鑑定士の店はお客様の生活を応援いたします。



百貨店(デパート)と通じる高い信頼性


プロ鑑定士の店では、百貨店(デパート)においても無料鑑定(査定)会を開催しております。

百貨店(デパート)とは、百貨店(デパート)独自のセンスで商品をセレクトし、それを「どんなコンセプトで見せていくのか?」が最重要課題としており、百貨店(デパート)の本質である『編集』がセレクト部門に携わるバイヤー達しんとうしているところです。人々が「なぜデパートに行くのか?」と言われれば、「そこにいって、ハイセンスのセレクトされた商品をみたり買ったりすることで、自分のレベルが上がったという感覚を抱けるから」という理由からきていると想像されます。

そういった場において、プロ鑑定士の店が鑑定士のお仕事ができるのは、そのプロフェッショナルの部分を認められた証でもあり、百貨店(デパート)側も顧客にプロフェッショナルのサービスと受けていただきたいという意向が合致したという意味だと理解しております。

そのようなサービスをお客様に提供出来るプロ鑑定士の店は、高い信頼性をもっていることで、安心してお客様が選択していると私たちは考えております。

今後もまだ実現できていない百貨店(デパート)での無料鑑定(査定)会の開催を目指して奔走しております。