ブルガリ(BVLGARI)高価買取ポイント
使わなくなったブルガリ(BVLGARI)のお品はございませんか?
プロ鑑定士の店は様々なブルガリ(BVLGARI)のお品を高価査定いたします。経験豊富でのブルガリ(BVLGARI)についての知識が深いバイヤーがお客様の大切な商品を、正確に、そして誠実に査定・鑑定させていただきます。
ぜひ、お気軽にお近くのプロ鑑定士の店へ直接伺っていただくか、無料の宅配買取をご利用ください。
ブルガリ(BVLGARI)の歴史と特徴
ブルガリの魅力を知るためにはブルガリがどの様に発展してきたのが知るのが良いだろうと思い、ブルガリの歴史を調べてみました。
ブルガリが誕生した地方(国)はイタリアです。ですが、ブルガリのブランドを誕生させた人物「ソティオ・ブルガリ」が生まれたのはギリシャのカラリテス地方と言われています。元々はギリシャの人だったんですね。そして1876年にバルカン戦争が勃発すると、安全を求めイタリアに移住したのが定説となっています。
このソティオ・ブルガリという名前の人物ですが、先祖代々銀細工師の一族に生まれたようでして、この時代の流れで父の仕事を継承しています。言うなれば銀細工の技術を受け継いで育った、と言えるでしょう。
これらの事からブルガリの発端は古代ローマの文化、技術ととギリシャの文化が融合し、出来上がったとも考えられます。また、興味深い点として「BVLGARI」という表記が挙げられます。
古代アルファベットにはJとU、そしてWの文字が無く、中世まで「J」は「Ⅰ」と、「U」は「V」と混在していたとされ、その流れを汲み「BVLGARI」は「BVLGARI」のまま表記されています。このあたりから歴史の長さをはかることが出来ます。
さて「ソティオ・ブルガリ」は1884年にローマのシスティーナ地方に店を出しました。父譲りの銀細工の腕前は、この頃のギリシャ建築の方法を模造(真似ている)されたとようで、同じ形を精巧に積み重ね、壮大な雰囲気のアクセサリー(銀細工)に仕上げるという手法を確立させようとしていました。
また、ブルガリのカラーバリエーションが豊富なのは「ソティオ・ブルガリ」のファッションへのこだわりと彼独自のセンスから生まれたものでしょう。
1900年代に入ると、ソティリオ・ブルガリの息子である、コンスタンティノとジョルジョの二人が、フランスのアール・デコやアール・ヌーヴォー、あるいはロココといった当時の流行っていた手法をやめ、独自のスタイルを築き上げようとしていました。
それがギリシャやローマ古典主義のスタイルであり、ブルガリスタイルとも例えられるようになりました。そしてブルガリはシルバー等の素材をコイル状に巻いたデザイン(トウボガスライン)や、蛇を題材にしたデザイン(スネークリング)など、独自のデザインを確立してきたのです。
ブルガリ(BVLGARI)が高価買取できる理由
プロ鑑定士の店は全国最大規模の業界企業が集まるオークションを月に数回開催しており、商品のやり取りが大量に行われます。また、海外にも現地のバイヤーとのやり取りや国内と海外へのネットショップへの出店を展開しており、ここでも多くの商品が動いています。
ですので、他のショップに比べても高価買取金額を提示可能となっております。
是非、プロ鑑定士の店へ使わなくなったブルガリ(BVLGARI)のお品はございましたら、ご連絡ください。